北野武監督・ビートたけし主演の
『その男、凶暴につき』を観ました。

話の特徴

話の流れとしては『HANA-BI』と近い、
というかほぼ同一と言ってもいいでしょう。

非常に暴力的な刑事がいて、
馬が合う同僚が殺され(まあ本作は同僚もキズありだったが)、
その仇の組織と殺し屋を追い詰めるうちに、
刑事自身も破滅してゆく……。

「HANA-BI」では、精神に異常のある、主人公の奥さんが
出てきましたが、本作ではそれが妹役になっています。

そして、どちらの作品でも、殺し屋役は白竜です。(笑い)

台詞の特徴

作中「気○い」という台詞が数回出てきたのに
少し驚きました。
今では絶対に無理でしょう。

北野武 監督作品

北野作品を観て思うのは、
「狂気」と「暴力」の生々しさです。

それらの描き方が本当にうまいと思います。

お芝居的ではなく(北野作品は芝居的な要素が薄い)、
ちょっと街中を歩いていると自分も遭遇してしまうような、
登場人物は警察やヤクザと非日常的な存在なのですが、
そんな現実感を味わわせてくれます。

暴力と空しさ

そこから現出する無情観に美しさを覚えるということが、
国際的な評価の一因になっていると、私は考えます。

「BROTHER」はつまらなかったけど……。

俳優 ビートたけし

それにしても、この頃のたけしはかっこいい。

歩いている姿がとても絵になる。

そして非常にヤ○ザっぽい。

何か誰かに似てるなと思ったのですが、
後期の松田優作に似てると思うのは私だけか。

投稿者

管理人ひのき

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)